よくある質問
        - Q1: 真っ直ぐになりすぎませんか?
 - A:基本的に柔らかく自然になるように技術します。縮毛矯正がかかっている毛先などは、トリートメント成分で保護しながら行いますので心配ありません。また、逆に真っ直ぐに伸ばすことも可能です。
 
        - Q2: ダメージがひどくても大丈夫ですか?
 - A:はい大丈夫です。内部を補修しながら、状態に応じた薬を使いますのでご安心下さい。しかし、あまりにダメージがひどい場合、縮毛矯正のもちや伸び具合が多少悪くなる場合もあります。
 
        
        - Q3: どれくらい持ちますか?
 - A:基本的に一度かけた所はとれません。少しずつ柔らかさは出てきます。時間とともに収まりが悪くなるのは、根元のクセ毛が伸びたことで、毛先もつられて動いていることが原因である場合が多いです。毛先の縮毛矯正は効いています。
 
        - Q4: サラサラ感はどれくらい持ちますか?
 - A: 基本的には根元のクセ毛が出るまでの2~3ヶ月間は持続します。また、ご自宅でのお手入れ方法でも違ってきます。よりサラサラ感を求めたい場合、当店がお勧めする、乾いたときに使うトリートメントなどをお使い下さい。
 
        - Q5: 自宅でのお手入れはどうすればいいですか?
 - A: 縮毛矯正の場合、(その他の仕上げ方もですが)ドライヤーでの乾かし方が重要になります。根元から毛先の方向にドライヤーの風を向けながら、根元から毛先の方向に、手グシを入れながら乾かしてください。キューティクルが整い、ツヤとサラサラ感が出ます。最後に軽くクシでブローすればさらに良いです。
 
        - Q6: 長さはどれくらいから出来ますか?
 - A: 最低でも5cmは欲しいです。 あまり短いと持ちが悪く感じやすいです。また自然さが出しにくいのでスタイリングをしっかりすることをお勧めします。
 
        - Q7: 部分矯正は出来ますか?
 - A: はいできます。前髪や襟足などのメニューになります。半分以上の面積を縮毛矯正する場合は通常料金になります。
 
        - Q8: クレジットカードは使用できますか?
 - A: 2024年夏頃からエアペイを導入したので使えるようになりました。
 
        - Q9: カラーと一緒にできますか?
 - A: 基本的にカラーとの同時技術はダメージの関係上お勧めしておりません。しかし、どうしても時間がとれない方は技術します。また、数日後に自分でホームカラーをする予定のお客様などは、私が同時にやった方が明らかにダメージが少ない場合がありますので、その場合は同時に技術することがあります。まずはご相談下さい。
 
        - Q10: 縮毛矯正をかけてもコテでセットできますか?
 - A:はい大丈夫です。適度な水分量でコテを使って頂けるとセットできます。コテで巻いて離したときにほのかに湯気が出るくらいが最適です。普通に乾かしてからでも湯気は出ますので乾かしてからアイロンをしてください。
 
- Q11: 妊娠中ですが大丈夫ですか?
 - A:だぶん大丈夫です。縮毛矯正は頭皮に薬剤を付けないように技術しますので、薬剤が体内に取り込まれるような影響は受けませんので大丈夫です。横になることがつらくなければ技術できると思います。※シャンプー台で合計2回は横になることになります。
※妊娠安定期に入っていない場合や、体調がすぐれない場合はやめたほうがいいかもしれません。薬の臭いなどで体調が悪くなる場合も少なからず考えられます。
 
- Q12: カラーと一緒に縮毛矯正できますか?
 - A:基本的には同じ日にカラーと縮毛矯正をすることはおススメしておりません。 ダメージと仕上がり感を考えると、できれば10日ほどあけてから技術することをおススメします。 しかし、多忙なお客様も多いことと思いますので、髪への影響をご理解頂いた上で同時に技術することはできますのでご相談ください。
 
- Q13: カラーと縮毛はどちらを先にすればいいですか?
 - A:カラーを先にして髪の色を均一に整えてから縮毛をかけたほうが、より綺麗にしあがります。施術時間も多少早くなります。カラーをしてから1か月以内に縮毛をかけるのがいいと思います。
 
		
	 
	
		
Side Menu
		
        FAQ
		
		Goods
        
        ヘアーアトリエ さとう
        〒989-2451
        宮城県岩沼市土ヶ崎4-1-16
        Tel:0223-23-6482
        営業時間:9時~19時
    定休日: 毎週月曜日、第1・第3日曜日